心合寺山古墳は約1600年前の古墳時代中期に造られた前方後円墳です。中河内では最大の全長160mの古墳で、この地域を治めた王の墓と考えられます。2005年に築造当時の姿に復元されており、実際に登ることができます。
また古墳の「造り出し」という場所から出土した「水の祭祀場を表した埴輪」は、当時の王が行った祭祀を考える上で全国的に見ても貴重な埴輪です。
心合寺山古墳は約1600年前の古墳時代中期に造られた前方後円墳です。中河内では最大の全長160mの古墳で、この地域を治めた王の墓と考えられます。2005年に築造当時の姿に復元されており、実際に登ることができます。
また古墳の「造り出し」という場所から出土した「水の祭祀場を表した埴輪」は、当時の王が行った祭祀を考える上で全国的に見ても貴重な埴輪です。
無料
・駐車場有(30分無料、2時間まで100円)
・近鉄大阪線河内山本駅下車、近鉄バス東花園駅前行き「大竹」バス停下車、東(山側)に徒歩約5~7分
・近鉄信貴線服部川駅下車 北に徒歩約25分